ブログ

食器洗浄機が登場して以来、食後の片付けがとても楽になりました。
でも、万が一内部が汚れていたりすると、食器がキレイになるどころか見えない菌がついてしまうことも・・・・(>_<)
こんなことにならないように、食器洗浄機もお手入れをしましょう。

食器洗浄機の最も汚れやすいところは残菜フィルターですので、ここは使用ごとにキレイにしておきましょう。
それと庫内は、湿度+温度 で、カビが発生しやすい環境にあります。
乾燥機能を使っていない場合は、庫内の水分を拭くことを忘れないでください。

 

■カビが発生してしまったら
洗剤と漂白剤は絶対に同時に使わないでください
塩素系の台所専用漂白剤をスプレーし数分放置します。
もし残菜があったら、爪楊枝や古歯ブラシ、綿棒などであ取り除いて、水洗いしておいてください。
残菜フィルターをセットし、食器や洗剤を入れない状態で漂白剤の成分を洗い流すために、食器洗浄機を洗浄します。

 

■臭いがついてしまったら
専用の食器洗浄クリーナーを使うか、クエン酸を使ってキレイにしましょう。
クエン酸を、食器洗浄機のサイズにもよりますが、通常小さじ1~3倍程度投入して、食器や洗剤を入れない状態で洗浄します。

 

■パッキンが汚れてしまったら
キッチンペーパーに消毒用アルコールを含ませて拭き取りましょう。
細かな部分は、割りばしにキッチンペーパーを巻き付けたり綿棒などを使います。

 

据置型の食器洗浄機では、本体そのものにも汚れがついてしまうこともあります。
本体の汚れは、重層水で落とすことができます。

重層水もクエン酸も、100円ショップで購入することができますよ♪

食器洗浄機に食器を入れるときに軽くお湯で流してから入れると、残菜フィルターがそんなに汚れません。
せっかく食洗器があるのにちょっと手間ですが、試してみてください。

 

スタッフN
こんにちは。おそうじ本舗 浜松半田山店の間瀬です。

本日リピーター様から洗濯槽クリーニングのご依頼いただきました。

5年ほど使用のパナソニック製の洗濯機でほぼ毎日稼働している洗濯機です。
IMG_0789-150x150
洗濯槽の表面にびっしりとヘドロがこびり付いてう状態でしたΣ(・□・;)
IMG_0790-150x150
洗浄後はステンレス表面に蓋が映り込む程、汚れが落ちました( ̄ー ̄)

M様ご利用ありがとうございました♪

洗濯槽クリーニング ¥14,000~¥17,000 (税抜き)

クリーニング内容:洗濯槽、脱水槽、洗濯パン、洗濯機本体の内側・外側

作業時間:約3時間/1台

次の項目にあてはまることが1つでもあれば、洗濯槽の裏側が汚れている可能性があります。

当店にご相談ください。

□洗濯物に黒いカスがつく。

□洗濯物を洗濯機に入れたままにしている。

□洗濯機からイヤなニオイがする。

□洗濯した後すぐに干さずに、洗濯物を洗濯機の中にいれて放置することがある。

□洗濯機のフタは常に閉めている。
コンロのお掃除は、汚れが蓄積されてしまうとホント厄介ですよね。。。
毎日、ササッと拭くだけでも少しは汚れ防止になるのはわかっていても、これがなかなか・・・・(>_<)
それに、コンロの上だけはシンク台を拭くついでに拭けるけど、グリルはついついおろそかになってしまい、気づいた時には軽く悲鳴が出てきそうな状態になってしまってることも・・・((+_+))

今回は、一般的なガスコンロに備え付けの魚焼きグリルのお掃除について、ご紹介させていただきますね。

 

■用意するもの
・セスキ炭酸ソーダ水(水500ccにセスキ炭酸ソーダ小さじ1を混ぜる)
・ミニスプレーボトル
・メラミンスポンジ
・雑巾
・キッチンペーパー
・割りばし
・輪ゴム
・ゴム手袋

 

魚焼きグリルの主な汚れの原因は油なので中性洗剤で汚れを落とすことはできますが、食品が直接触れるところなので中性洗剤を使うことに抵抗がある場合、セスキ炭酸ソーダ水が頼りになります。
セスキ炭酸ソーダ水を作って、ミニスプレーボトルに入れておきます。
(庫内は狭ため手が入らないことがありますので)

 

お掃除は、調理直後は熱いので冷めてから行いましょう。
まずは、取り外せることができるものは取り外して丸洗いします。
こびりついた汚れは、セスキ炭酸ソーダ水を噴きかけてしばらく放置した後、メラミンスポンジで擦り落としましょう。

庫内は、炎が出る部分にかからないように気をつけながらセスキ炭酸ソーダ水をスプレーし、その上にキッチンペーパーを湿布をするように敷き詰めてさらにセスキ炭酸ソーダ水をスプレーします。
しばらく放置した後、雑巾かメラミンスポンジで擦ります。
手が届かないところには、割りばしにキッチンペーパーを巻き付けて輪ゴムで止めたもので拭き取りましょう。

忘れがちなのが、排気口のお掃除です。
カバーを外して丸洗いし、排気口は割りばしにキッチンペーパーを巻き付けたもので拭きましょう。

最後の仕上げに、水拭きすることを忘れないでくださいね。

 

掃除が終わったら、空焼きしてみて炎が出ることを確認してください。
そのまま数分空焼きすると臭いが軽減しますが、火災の危険がありますので空焼きしてる間はその場を離れないように十分気を付けてくださいね。

 

スタッフN
お見積もり・お問い合わせはこちら