花粉症とお掃除

2017年2月7日

立春も過ぎ、暦の上ではもう春になりましたね。

童謡に、は~るよこい は~やくこい♪ ってありますけど、春の到来は花粉症の到来でもあり、憂鬱な気分になっているのは私だけではないはず・・・・・
今や、国民の3人に1人は花粉症と言われるほどの国民病です。
早い人では年明け位から症状が出始めますが、みなさまいかがでしょうか。

今回は、『花粉症を少しでも軽減させる掃除方法』を考えてみたいと思います。

 

花粉のお掃除は、花粉をできるだけ家の中に入れないことと、家の中の花粉をできるだけ舞い上がらせないことが基本です。
家の中に入れない、ということは、上着などは玄関まで。
コロコロで花粉を取るのもいいですね。
できればウールなどのモフモフしたものではなくツルツル素材で、花粉が落ちやすいものがベストです。
そして、髪などにも花粉はついていますので、玄関で髪をとかすなどして花粉をできるだけ落としましょう。

私は、本当に酷いときには、帰宅後にシャワーを浴びていたことがあります。
このようなことは時間的になかなかできることではありませんが、洗い流すことはとても効果的と言えます。
今では帰宅後はすぐに洗顔しています。

洗濯や布団の外干しは、花粉が舞ってる季節に限っては我慢。
日当たりのよい部屋での部屋干しや除湿器、エアコン、乾燥機などの電化製品を駆使して花粉を付けないようにしましょう。
布団は、日当たりのよい部屋の中で布団干し用のスタンドに裏返しして干すだけでもいいですよ。

 

そして、肝心のお掃除方法ですが、先ほども申し上げました通り、花粉をできるだけ舞い上がらせないようにします。
空中に舞っていた花粉は朝には床に落ちていますので、掃除は家族が起きてくる前の朝一に行います。
日中留守にしているなら、帰宅後でもOKですね。

掃除機は、せっかく床に落ちた花粉が排気口からの風で花粉が舞ってしまいますので使いません。
フローリングならペーパーモップやコロコロなどでお掃除します。
どうしても掃除機を使いたいときは、空気清浄機をフルパワーで稼働させましょう。
和室では、畳の上に軽く湿った茶殻を撒いて、ほうきでそっと掃きましょう。

ハタキはもってのほかです。基本的には拭き掃除で、この憂鬱な季節を乗り切りましょう。

 

スタッフN
お見積もり・お問い合わせはこちら